-
乳がん検診のおすすめ
お知らせ乳がん検診乳がんの予防対策として、検診の役割は大きいです。特に、「有効な検診」を「正しく行う」ことが大事です。マンモグラフィーは広範囲に撮影可能で石灰化やしこりを発見できますが、乳腺が発達している乳房だと全体的に白くうつるため、石灰化や...
-
大腸内視鏡、令和2年検査結果
お知らせ激変の令和2年が終わり、終わった途端、ようやく緊急事態宣言再発出になったものの、千葉県も新規患者数、重症患者数もなかなか期待するように減少しません。21日、良いのか悪いのか、宣言解除になりましたが、ワクチン接種も手間取っているようですし、国...
-
緊急事態宣言の再発出
お知らせ1月7日(木) 2度目の緊急事態宣言が発令されました。全く遅いと思いますが、発令されました。感染者がいる中でのGoToキャンペーンは大きな矛盾と考えていましたが、医療状態はひっ迫しているようですので、もっと早い対応を取ってくれたらと感じております...
-
2020年12月19-20日 日本消化器内視鏡学会 関東支部例会レポート
ブログ今回もWeb開催でした。会場に行かずとも勉強でき、複数会場を瞬時に見に行け、トイレも行きやすく、服装も気にならず、便利です。今回は、「LCIの病変描出能が有意に高い」という他施設共同研究の結果が発表されたのを受けての支部会でした。LCIにした時の...
-
内視鏡検査時の呼吸のポイント
ブログ胃の内視鏡検査の時に呼吸が速くなってしまう人がいますが、呼吸のポイントをお知らせします。ゆっくりとした呼吸の方が、気持ちは落ち着き、画像もゆっくりなめらかに動くので、医師はよく観察ができ、正確に診断できます。深呼吸や腹式呼吸をすると、内...